戦国BASARA3 リール配列と打ち方(バサラ目) 解析・攻略
こんばんは、きくしです^^
今回はパチスロ「戦国BASARA3」のリール配列解析と打ち方の攻略情報をお届けします。
本シリーズの代名詞「バサラ目」を見抜ければアツくなれるかもしれませんよ。
それでは、サクッとチェックしていきましょう^^
打ち方
<通常時>
左リール枠上~上段に紫(三成)BAR狙い
↓
1)中段チェリー停止→中・右リール共に適当打ち
2)角チェリー停止→中・右リール共にチェリー狙い(赤7目安)
3)上・中段スイカ停止→中・右リール共にスイカ狙い(BAR目安)
4)上記以外→中・右リール適当打ち<ボーナス中>
ナビに従い、指示なし時は通常時の手順でレア役をフォローする※通常時、ナビ非発生での変則押しはペナルティーの可能性あり
各小役の停止形
中段チェリー→中段チェリー停止
強チェリー→角チェリー&3連チェリー停止
弱チェリー→角チェリー&3連チェリー非停止強スイカ→平行スイカ揃い
弱スイカ→斜めスイカ揃い共通ベル→右下がりベル揃い
強バサラ目→中段ベル・ベル・チェリーorBAR
弱バサラ目→中段リプ・リプ・ベル/ベル・ベル・リプ
◆打ち方とレア役停止形の解説◆
まず、左リールに紫のBAR絵柄を狙います。
【左チェリー停止時】
左リール中段チェリー停止時は、中段チェリー確定。
残りリールは適当打ちでOKです。
角チェリー停止時は、中・右リールにチェリーを狙えば強弱の判別可能。
3連チェリーとなれば強チェリー、2連チェリーで角チェリーとなります。
左リールは黄色い(家康)BAR狙いでもいけますね^^
【左スイカ停止時】
左リール枠内にスイカが停止した時は、中・右リールにもスイカを狙ってあげましょう。
中・右リール共にどちらかのBAR絵柄を目安でOKですね。
平行揃いで強スイカ、斜め揃いで弱スイカとなります。
中段スイカ揃いも平行なんで強スイカです^^
【左下段BAR停止時】
左リール下段BAR停止時は、残りリール適当打ちでOK。
【まとめ】
基本はチェリーとスイカをフォローすれば大丈夫ですね。
各バサラ目は分かりやすいんで、各小役の停止形を見て確認して下さい。
チェリーコンボとチェリーストックが、どのようにゲームを盛り上げるのか楽しみですよ^^
▼ランキングサイトに参加中
あなたの応援ポチが記事更新の励みになります★


▼稼働中にリアルタイムでつぶやいてます
是非フォローお願いします<(_ _)>
@slot_ishinさんをフォロー
▼戦国BASARA3の解析・攻略&過去記事まとめページはこちら
稼働のお共にお使いください^^
戦国BASARA3・まとめページへ
タグ:戦国BASARA3
最新コメント